小堀遠州の世界98(平成10年度)

1998年11月15日 日曜日

高梁地域づくり交流会・高梁商工会議所

「頼久寺ガーデンコンサート」平成10年10月31日(土)
「遠州茶会」11月8日(日)
「遠州学」11月15日(日)

高梁地域づくり交流会(松本圭司実行委員長)と高梁商工会議所とは、江戸初期の備中国奉行で、わが国のレオナルドダビンチと言われている小堀遠州公の事跡を学び、現代のまちづくりに生かしていこうと、高梁再発見事業の一環として、小堀遠州世界98・調和心(やわらかなこころ)を行いました。第1段は、10月31日(土)午後6時30分より、ライトアップした庭園をバックに、「頼久寺ガーデンコンサート」を開催。フルート・安達雅彦さん(岡山交響楽団顧問・新見女子短大教授)とピアノ・佐藤敦代さんによる共演に、参加された100人がフルート音楽の夕べを楽しみました。

続いて、11月8日(日)、同じく頼久寺において、茶道遠州会広島支部と財煎茶道東阿部流による、「第3回遠州茶会」を開催いたしました。当日は2席のお茶席に甘茶席も加え、県内外かられた約400人が高梁の風情を感じながらお茶を味わっていました。

第3段は、11月15日(日)午後1時から、遠州公の未知の魅力を解説する「遠州学」を高梁市総合福祉センターにおいて開催いたしました。
当日は、荻田和義副会頭(高梁再発見委員会委員長)の挨拶の後、講師にお招きした国立民族学博物館教授・熊倉功夫氏より、「小堀遠州と寛永文化」について講演をいただきました。
続いて、講師の高梁市文化交流館学芸員加古一朗氏に解説をいただきながら、遠州普請の備中松山城を見学ました。

そして最後に、講師の頼久寺住職生島裕道氏に説明をいただきながら、遠州作庭の頼久寺庭園(国指定名勝)を鑑賞いたしました。また今回は特別に、実際に庭園に降り、海を表している砂を整える砂紋づくり体験も行い、生島住職に指導いただきながら砂紋づくりに挑戦いたしていました。

頼久寺ガーデンコンサート
先生と高梁地域づくり交流会コンサートスタッフ

「頼久寺ガーデンコンサート」
フルート 新見女子短大教授 安達雅彦氏
ピアノ 佐藤敦代氏
場所 頼久寺

遠州茶会・茶道遠州会
遠州茶会・煎茶道東阿部流会

 「遠州茶会」
 茶道遠州会広島支部 高尾宗岳
(財)煎茶道東阿部流会 岡山支部高橋雪豊
場所 頼久寺

「遠州学」講師国立民族学博物館 熊倉教授
備中松山城見学・大手門

「遠州学 1 」「遠州の人物像と文化」
講師 国立民族学博物館教授 熊倉功夫氏
 

備中松山城見学・本丸
頼久寺庭園鑑賞

「遠州学2」 遠州普請の備中松山城見学
講師 高梁市文化交流館学芸員 加古一朗氏

「遠州学3」 遠州築庭の頼久寺庭園鑑賞
講師 頼久寺住職 生島裕道氏