高梁まちづくり塾

2012年8月16日 木曜日

高梁まちづくり塾は、高梁の個性あるまちづくりを目指して、ソフト面、いわゆる人づくりを目的として、平成6年からスタートいたしました。現在まで多くの講師をお招きし塾を開催すると共に講師とひざを交えざっくばらんなまちづくり談義を行ってまいりました。あわせて、たかはし商人塾、チャレンジ経済塾も行っております。

開催日時・特別講師 ・高梁商工会議所・高梁地域づくり交流会・高梁商工会議所青年部・高梁市青年経済協議会等主催
月日 演題 講師
H.26年 3月日 全国地域リーダー養成塾〈中四国情報交換〉基調講演「都市と過疎地域ー対局の価値を求めて」 早稲田大学教育学部 教授 宮口とし廸氏 総務省過疎問題懇談会座長
H.25年 2/ たかはし地域づくり交流会創立20周年記念講演会「城下町のまちづくりの意義を考える」 東京大学副学長 西村幸夫氏
H.24年 11月20日 「地域づくりについて」 かがり火 編集長 菅原歓一氏
H.24年 8月9日 「地域資源と地域づくり」 早稲田大学教育学部 教授 宮口とし廸氏 総務省過疎問題懇談会座長
H.24年 5月28日 「まちづくりについて懇談」 山陽放送㈱代表取締役 原 憲一 氏
H.24年 5月1日 「高梁市の施政方針について」 高梁市長 近藤隆則 氏
H.22年 12月17日 「岡山県政について」 岡山県備中県民局高梁地域事務所長 渡邉和良 氏
H.21年 10月27日 「最近の岡山県政について」 岡山県備中県民局高梁地域事務所長 渡邉和良 氏
H.21年 6月21日 「地域力創造アドバイザー事業と高梁の観光資源について」 東武トラベル企画仕入部副部長・文教大学非常勤講師篠原靖氏 氏
H.21年 3月23日 「高梁学園の現状とこれからの展望について」 学校法人高梁学園総合企画部長・吉備国際大学副学長 加計勇樹 氏
H.21年 2月11日 「高梁市政について」 高梁市長 近藤隆則 氏
平成20年 9月12日 「医療、福祉を取り巻く環境変化と順正高等看護専門学校の方針」 順正高等看護専門学校 校長 松本 皓氏
平成20年 8月4日 「大学、短大を取り巻く環境変化と順正短期大学の取り組み」 順正短期大学 学長 山部 正 氏
平成20年 2月4日 第5回『観光講演会』(経済産業省・地域資源∞全国展開プロジェクト事業) 「歴史資源の再生と交流文化の創造―高梁のまちづくりと観光振興」 都市ジャーナリスト 森野美徳 氏
平成20年 1月22日 第4回『観光講演会』(経済産業省・地域資源∞全国展開プロジェクト事業) 「まちづくり型観光地形成をめざして」  地域づくり団体全国協議会会長・法政大学現代福祉学部 教授 岡崎昌之 氏
平成20年 1月5日 第3回『観光講演会』(経済産業省・地域資源∞全国展開プロジェクト事業) 「観光とまちづくり-城下町村上・市民による活性化への挑戦-」 観光カリスマ・(新潟県村上市) 味匠 喜っ川 専務取締役 吉川真嗣 氏
平成19年 12月7日 第2回『観光講演会』(経済産業省・地域資源∞全国展開プロジェクト事業) 「地域の地域による地域のための新しい観光づくりの手法・産業観光を中心に」 (財)社会経済生産性本部 余暇総研 研究主幹 丁野 朗氏
平成19年11月日 第5回『地域づくり団体全県交流会』(高梁大会)講演会 「世界遺産と地域遺産」 東京大学 教授 西村幸夫氏
平成19年 8月10日 第1回『観光講演会』(経済産業省・地域資源∞全国展開プロジェクト事業) 「観光の動向と企画づくりのポイント」 JTB中国四国倉敷支店  支店長 石井公司氏
H.19年 7/31 「地域を活かす」 早稲田大学教育学部 教授 宮口とし廸氏 総務省過疎問題懇談会座長
H.19年 3/16 「行財政の実態と改革の必要性」 国土交通省広島国道事務所用地対策官 竹原和夫 氏
H.19年 2/1 「高梁市政について」 高梁市長 秋岡 毅 氏
H.18年 11/10 「地域特性を活かした地域づくり」 早稲田大学教育学部 教授 宮口とし廸氏 総務省過疎問題懇談会座長
H.18年 6/30 「広域連携によるまちおこし」 倉敷市経済局観光部観光企画課 課長主幹 玄馬正雄 氏   
H.18年 6/26 「頼久寺庭園保存整備指針について」 頼久寺 住職 生島裕道 氏
H.18年 5/19 「協働について」(協働の広場・共催) 岡山県備中県民局局長 池上賢太郎 氏 備中県民局協働推進室の皆さんと懇談
H.18年 3/17 「合併後の地域づくり」 国土交通省広島国道事務所用地対策官 竹原和夫 氏
H.17年 7/13 「協働について」(協働の広場・共催) 岡山県備中県民局高梁支局長 竹内譲二 氏 備中県民局協働推進室の皆さんと懇談
H.17年 6/4 「地域づくりについて」 早稲田大学教育学部 教授 宮口とし廸氏 岡山大学環境学研究科 助教授 金 科哲氏
H.17年 5/23 「古代鋳造ビーズの製造法の解明について」 吉備国際大学文化財総合研究センター所長 臼井洋輔氏
H.17年 3/11 「高梁市の地域力と今後の地域づくりについて」 岡山県高梁地方振興局長 竹内譲二 氏
H.16年 11/24 「新高梁市のまちづくりについて」 高梁市長 秋岡 毅 氏
H.16年 8/24 「合併と地域づくりについて」 備中町長 森﨑光政 氏
H.16年 8/5 「合併と地域づくりについて」 成羽町長 秋岡 毅 氏
H.15年 11/26 「市町村合併と地域づくりについて」 有漢町長 冨士田 肇 氏
H.15年 9/22 「1市4町の合併と地域づくりについて」 岡山県高梁地方振興局長 赤木 匠 氏
H.15年 7/17 「高梁高校の学校改革について」 岡山県立高梁高等学校校長 山部 正 氏
H.14年 5/25 「地域づくりの方向性」 早稲田大学教育学部教授 宮口とし廸氏
H.13年 11/21 「市町村合併の動向について」 岡山県高梁地方振興局長 鈴木邦彦氏
H.13年 8/31 「さいたま市の合併の経緯と現状」 さいたま市議会議員(元・大宮、浦和、与野市合併推進協議会「大宮市代表」委員) 鶴崎敏康氏
H.13年 8/19 「最近の地域づくりの動向」 早稲田大学教育学部教授 宮口とし廸氏
H.13年 7/17 「最近の観光の動向」 ㈱リゾート通信社社長 菅原歓一氏
H.13年 4/27 「高梁地方の振興と地域づくり」 岡山県高梁地方振興局長 鈴木邦彦氏
H.12年 10/25 「小さな雑誌でまちづくり~歴史的視点から~」 作家 森まゆみ氏
H.12年 3/15 第6回中心市街地活性化講演会(岡山県中小商業活性化事業) 「町並みづくりとまちづくり」 東京大学工学部教授 西村幸夫 氏
H.12年 2/19 第5回中心市街地活性化講演会(岡山県中小商業活性化事業) 「歴史を生かした市街地再生の視点」 東京大学工学部教授 西村幸夫 氏
H.12年 2/17 第4回中心市街地活性化講演会(岡山県中小商業活性化事業) 「いま都市が選ばれる」 岡山大学経済学部 教授 中村良平 氏
H.12年 1/11 第3回中心市街地活性化講演会(岡山県中小商業活性化事業) 「新時代のまちづくり」 吉備国際大学社会学部 教授 田中道雄 氏
H.11年 12/7 第2回中心市街地活性化講演会(岡山県中小商業活性化事業) 「これからの高梁のまちづくり」 吉備国際大学社会学部 教授 田中道雄 氏
H.11年 12/7 第1回中心市街地活性化講演会(岡山県中小商業活性化事業) 「地方都市の活性化とまちづくりの課題」 関西福祉大学 教授 坂本忠次 氏
H.11年 10/7 商店街活性化フォーラム(日本商工会議所指定事業) 「中心市街地活性化と街づくり」 ㈱ルーコネクション 代表取締役 藤原康夫 氏
H.11年 9/28 「河川行政の転換と旭川流域ネットワークについて」 建設省岡山河川工事事務所用地対策官 竹原和夫 氏
H.11年 9/17 「中国四国食農ねっとわーく設立について」 農林水産省中国四国農政局次長 永山勝行 氏
H.11年 5/21 「中山間地域の活性化」 農林水産省中国四国農政局生産流通部長 浅見 薫氏
H.10年 10/4 「地域経営の視点」 福井県立大学経済学部教授・地域政策フォーラム代表 岡崎昌之氏
H.9年 11/20 「交流と地域づくり」 早稲田大学教育学部教授・自治大学校講師 宮口とし廸氏
H.9年 9/4 「まちづくりの発想」 法政大学名誉教授・地域プランナー 田村 明氏
H.8年 5/1 「日本海から太平洋を結ぶ南北広域交流と地域づくり」 建設省中国地方建設局建設専門官 竹原和夫氏
H.8年 3/7 「地域づくり新時代」 明海大学教授・全国地域リーダー養成塾塾長 森 巌夫氏
H.7年 9/29 「歴史を生かしたまちづくり」 東京大学工学部助教授 西村幸夫氏
H.7年 4/27 「小国町のまちづくり~地域づくりと交流」 熊本県小国町木魂館長・国土庁地域振興アドバイザー 江藤訓重氏
H.6年 12/16 「実践劇場 富山県コロンブス計画」 (財)地域振興研究所主任研究員 谷本亙氏
H.6年 11/19 「内子町のまちづくり」 愛媛県内子町企画課長 岡田文淑氏
「久万町のまちづくり」 愛媛県久万町商工会 渡辺浩二氏