高梁商工会議所では、玉島商工会議所の協力を得て、地域資源∞全国展開プロジェクトの一環として、備中「高梁~玉島」一体観光マップ・ポスターを作成いたしました。
江戸時代同じ備中松山藩で、高梁川~高瀬通しで結ばれていた歴史的つながりの深い玉島地区(倉敷市)との一体観光を目指した初めてのマップとポスターです。
両地域のつながりと魅力を再発見し、一体観光振興につなげていこうというもので、マップには高梁市の水谷公菩提寺の定林寺、八重籬神社、高梁基督教会、玉島の羽黒神社、西爽亭をはじめ両地域ゆかりの地を紹介しています。
また、高瀬舟(高梁市観光駐車場)、常夜灯や高梁川に残る「猿尾」(高梁市近似)、また倉敷市船穂に残る、高瀬通し一の口水門、二の口水門、又串水門、玉島地区に残る高瀬通しの堤防とハゼの木、高瀬通しの終着点「舟だまり跡」なども地図を交えて紹介しています。
詳しくは、高梁商工会議所総務課へお問い合わせ下さい。
- 前の記事:元旦早朝「座禅会」に参加
- 次の記事:映画「バッテリー」ロケ地巡りマップ・ポスターを作成