高梁地域づくり交流会では、平成8年にスタートした江戸初期の備中国奉行小堀遠州公顕彰事業である「小堀遠州の世界」の20周年を記念し、遠州公の子孫でもる遠州茶道宗家13世小堀宗実家元による「献茶式」を、5月29日(日)備中松 […]
小堀遠州の世界二十周年記念 天空の山城 備中松山城献茶式 「歴史と文化を活かしたまちづくり」をテーマに高梁地域づくり交流会が取り組んでまいりました、小堀遠州の世界も20年を迎えることとなりました。ひとえに皆様方のご支援の […]
小堀遠州の世界2015のメイン事業である、遠州茶会が11月8日(金)に高梁市の国指定名勝庭園を有する「頼久寺」で開催されました。 江戸初期に高梁の基礎を築いた小堀遠州公を顕彰する一環のイベントで、午前9時から法要と茶先供 […]
小堀遠州の世界2013の第1段として、ガーデンコンサート「夢」(同実行委員会主催、高梁地域づくり交流会主管、高梁商工会議所・(社)高梁法人会高梁支部等共催)を、平成25年9月28日(土)午後6時30から、国指定名勝・頼 […]
小堀遠州の世界2012の第1段として、頼久寺ガーデンコンサート「こと・こえ・こころの夕べ」(同実行委員会主催、高梁地域づくり交流会主管、高梁商工会議所・(社)高梁法人会高梁支部等共催)を、10月20日(土)午後6時30か […]
「小堀遠州の世界2012」シリーズメインイベントとして、11月11日(日)に、頼久寺において第17回「遠州茶会」(同実行委員会主催、高梁地域づくり交流会主管)を開催いたしました。平成8年度に始まった遠州茶会も今年度17回 […]
備中国奉行小堀遠州 1600年(慶長5年)の関が原の戦いで毛利氏は広大な領地を徳川に没収され、毛利氏の勢力圏にあった備中国は徳川氏の直接支配知となった。 そして、小堀正次(遠州)の父が備中国奉行として政治を行い、備中松山 […]
「大通寺庭園築庭200年記念講演・シンポジウム」が、平成24年4月7日(土)午前10時から矢掛町の「大通寺」本堂で開催され、シンポジウムパネリストとして高梁から頼久寺生島裕道住職が参加されました。当日は約150人が出席、 […]
「小堀遠州の世界2011」シリーズメインイベントとして、11月20日(日)に、頼久寺において第16回「遠州茶会」(同実行委員会主催、高梁地域づくり交流会主管)を開催いたしました。平成8年度に始まった遠州茶会も今年度16回 […]