江戸初期の備中国奉行で、政治はもとより建築、造園、茶道等の総合芸術家である小堀遠州公を顕彰すると共に、遠州公の考え方やデザイン性を、現代のまちづくりに活かしていこくことを目的として、 平成7年から顕彰事業がスタートいたし […]
第1回全国遠州サミット 月日 出演 講師 平成12年 10月29日 「基調講演・綺麗さびの感性」 遠州茶道宗家 副家元 小堀宗以氏 高梁市 文化交流館 「パネルディスカッション・コーディネーター」 国立民族学博物館 […]
庭園シンポジウム 備前・備中・美作の庭園の魅力とまちづくり 月日 出演 講師 平成11年 11月6日 基調講演「庭園の美と小堀遠州」 遠州茶道宗家 副家元 小堀宗以氏 高梁市総合 福祉センター 「コーディネーター」 […]
小堀遠州公顕彰シンポジウム 月日 出演 講師 平成7年 10月29日 「基調講演・小堀遠州公の文化的影響について」 日本文化研究所所長・駒沢女子大学教授 栗田 勇 氏 高梁市総合 福祉センター 「パネルディスカッション […]