江戸初期の備中国奉行で、政治はもとより建築、造園、茶道等の総合芸術家である小堀遠州公を顕彰すると共に、遠州公の考え方やデザイン性を、現代のまちづくりに活かしていこくことを目的として、 平成7年から顕彰事業がスタートいたし […]
キーワード: シンポジウム
遠州学日本三大山城サミット「備中松山と小堀遠州」
2008年11月29日(土)
『城下町高梁・高瀬舟再発見プロジェクト』全体報告会に参加
2008年02月05日(火)
遠州学「小堀遠州の茶友たち」
2007年11月08日(木)
「水谷氏三代と高瀬舟について学ぶ特別講座」高梁川・高瀬舟再発見シンポジウムを開催
2007年10月17日(水)
「水谷氏三代と高瀬舟について学ぶ特別講座」を開催
2007年10月10日(水)
遠州学「名勝頼久寺庭園保存整備現地説明会」
2007年03月03日(土)
第3回「高梁体験・学習観光フォーラム」を開催
2007年02月08日(木)
第3回「高梁体験・学習観光フォーラム」懇親会を開催
2007年02月08日(木)
第2回「高梁体験・学習観光フォーラム」を開催
2006年11月20日(月)
遠州学「名勝頼久寺庭園保存整備指針について」
2006年11月15日(水)