日本三大山城である美濃岩村城(岐阜県恵那市)、大和高取城(奈良県高取町)及び備中松山城(高梁市)が存在する地域の関係者等が一堂に会する日本三大山城サミットin高梁を開催しています。今年度第8回目のサミットは小堀遠州の世界 […]
山口商工会議所関係者が11月7日(金)午後1時、「商工会議所と地域の連携活動」視察のため来高され、吉備国際大学11号館で視察懇談会が開催されました。山口商工会議所からは中野会頭、まち大学委員会川久保委員長を鈴茂専務理事 […]
高梁商工会議所、高梁市、高梁学園などで組織する高梁体験学習観光会議では、観光地だけでなく、暮しに根ざした地場産業や城下町らしい特徴あるお店、映画のロケ地などを巡る「まちなか産業観光2008」(企画実施・高梁商工会議所) […]
小堀遠州の世界2008の第1段として、ロータリーガーデンコンサート「木管三重奏の夕べ」(高梁ロータリークラブ・高梁商工会議所主催、高梁地域づくり交流会主管)を、10月5日(日)午後6時30から、国指定名勝・頼久寺庭園をラ […]
大阪学院大学経済学部教授鎌苅宏司氏(同大学地域連携室代表)をお迎えしての「チャレンジ経済塾」(高梁商店会連合会主催・高梁地域づくり交流会共催)を、8月10日(日)に開催いたしました。経済塾に先立ち、午後1時から備中松山城 […]
7月18日(金)~20日(日)の3日間、頼久寺において「水野澤三・雅之父子茶陶展」が開催されました。水野氏は岐阜県土岐市在住で、郷土の志野焼を中心とした茶陶作品を発表されており、会場には茶碗、茶入れ、水差しをはじめ多 […]
日本三大山城サミットの第1回実行委員会が、7月11日(金)午後4時、市役所会議室で開催され、当地域づくり交流会が主管する遠州茶会と連携して開催することが決まりました。当日は当地域づくり交流会、頼久寺生島住職らが出席、内田 […]
成羽美術館で開催されている細川護煕「数寄の世界展」に合わせ、2008年6月7日(土)~8日(日)の2日間、茶道遠州会岡山支部がお茶席を設けられました。毎年、頼久寺で開催している「遠州茶会」を運営いただいています岡山教室が […]
観光カリスマ・(新潟県村上市) 吉川真嗣氏を招き「第3回観光講演会」を開催 高梁商工会議所・高梁地域づくり交流会は合同で、地域資源∞全国展開プロジェクトの一環として、平成20年1月5日(土)午後6時30分から、高梁商工 […]