体験学習観光
備中松山城
土橋(備中松山城から大松山へ)
大松山(中世の砦跡)
吹屋・広兼邸
吹屋・笹畝坑道
吹屋町並み・片山邸
体験学習観光
(学)高梁学園を知の拠点と位置付け、この知を活用した「備中高梁学」の構築に取組むと共に、吉備国際大学社会学部・臼井洋輔教授の協力による体験・学習型の観光に取り組みました。
平成18年度には、吉備国際大学社会学部・臼井洋輔教授の講義を受け、備中松山城と城下町、そして吹屋を巡る2コースを実施しました。また、高梁商工会議所、高梁市、(学)高梁学園など産学官で組織する体験学習観光会議では19年度、20年度も継続して体験学習観光を実施しています。
吉備国際大学社会学部・臼井洋輔教授執筆、監修の「学習観光テキスト」を発刊
また、高梁商工会議所では、臼井洋輔教授執筆、監修による学習観光テキスト「ランドマーク松山城の歴史から何を学ぶか」「吹屋ベンガラからのメッセージ」の2冊を発刊し、大きな反響をいただきました。
- 前の記事:高梁稲荷神社霜月大祭開催
- 次の記事:備中高梁「まちなか産業観光」