「まちなか産業観光コース」を楽しむ
定林寺
玉島商工会議所では、玉島から高梁を巡る「みなと玉島~高梁まちなみ探検隊」(玉島商工会議所主催・高梁商工会議所協力)を、平成20年11月27日(金)に実施されました。
一行30人は午前9時45分に高梁へ到着、高梁商工会議所担当遠藤氏の案内で、最初に水谷公菩提寺の定林寺を訪問、2班に分かれ第1班は東海林住職に解説をいただきながら今年6月に落慶法要が行われた本堂と紅葉が鮮やか庭を見学、第2班は庫裏で奥様に点てていただいた抹茶をいただきました。
交代した後、ご住職の案内で水谷公の墓所を見学いたしました。そして徒歩で㈲やなわけ染色を訪問、染色工程を見学した後、植田菓子店、天任堂ゆべし本舗で買い物を楽しみました。昼食後はバスで観光駐車場へ到着、人形の喜峯(日本貿易産業㈱)を訪問、飯塚社長に案内をいただきながら雛人形の製造工程を見学いたしました。
そして頼久寺を訪問、紅葉の庭園を見学した後、石火矢町ふるさと村~御根小屋跡を案内いたしました。最後に白菊酒造㈱を訪問、渡辺社長に解説をいただきながら、日本酒の製造工程を見学、また試飲や買い物を楽しみました。玉島のお客様は今回も良い方ばかりで今回も和やかな雰囲気の中、高梁の産業観光を楽しんでいただきました。
定林寺で抹茶をいただく
水谷公墓所
定林寺
(有)やなわけ染色
植田菓子店
天任堂ゆべし本舗
人形の喜峯見学
人形の喜峯見学
頼久寺庭園
頼久寺庭園
白菊酒造㈱
白菊酒造㈱
白菊酒造㈱・試飲
- 前の記事:日本三大山城サミットin高梁に協力・参加
- 次の記事:小堀遠州の世界2008・「遠州茶会」を開催