江戸時代の商家筋である高梁市本町地区で「町家通りの雛祭り」が、平成24年4月7日(土)~8日(日)に開催され、江戸時代から現代までの雛人形が玄関などに飾られ多くの観光客で賑わいました。
雛祭りの2日間、高梁市観光物産館「紺屋川」横の特設テントに高梁商工会議所青年部と高梁市青年経済協議会合同の「備中高梁食援隊」が参加し、備中高梁B級グルメ「インディアントマト焼そば」を販売いたしました。
江戸時代の商家筋である高梁市本町地区で「町家通りの雛祭り」が、平成24年4月7日(土)~8日(日)に開催され、江戸時代から現代までの雛人形が玄関などに飾られ多くの観光客で賑わいました。
雛祭りの2日間、高梁市観光物産館「紺屋川」横の特設テントに高梁商工会議所青年部と高梁市青年経済協議会合同の「備中高梁食援隊」が参加し、備中高梁B級グルメ「インディアントマト焼そば」を販売いたしました。
前の記事:« 桜の施肥やり、手入れを実施を開催
次の記事:「大通寺庭園築庭200年記念講演・シンポジウム」に参加 »